2020年東京パラリンピック【車椅子バスケットボール】の魅力やルール、注目選手をご紹介!

「2020年東京パラリンピック【車椅子バスケットボール】の魅力やルール、注目選手をご紹介!」のアイキャッチ画像

もうすぐ東京オリンピックですね!
オリンピックだけではなくパラリンピックも注目をしている方も多いのではないでしょうか。

今回はそんなパラリンピック競技の中でも注目度の高い【車椅子バスケットボール】についてまとめてみました♪

2020年東京パラリンピック【車椅子バスケットボール】の魅力をご紹介


車椅子バスケットボールは車椅子同士の激しいぶつかり合いがプレイ中に常に起こっているまさに命がけの競技です。
そんな車椅子バスケットボールの魅力を紹介していきます。

唯一無二!障害の重軽度で練られる戦術戦略

車椅子バスケットボールは、選手の障害度具合でクラス分けされるルールがあります。
具体的には、選手の障害の重軽度で選手をそれぞれ1.0〜4.5までの点数にクラス分けするルールがあり、試合に出る選手は5人の持ち点の合計が14点になるようにしなければいけないのです。
各選手のバスケットボールのシュート力やからだの大きさなどのうまさだけではなく、障害の特徴を戦術戦略に採り入れてこの14点をどう獲得するのかは車椅子バスケットボールの醍醐味と言えるでしょう。

命を張った車椅子同士のぶつかりあい

車椅子バスケットボールは、障害者スポーツの花形と呼ばれています。
車椅子同士の衝突や転倒はプレイ中に何度も起こり、人によってはそれだけで転倒することもあるので非常にリスクのあるスポーツであるからです。
人によっては、転倒すると一人では立ち上がれない選手もいるのです。転倒時は介助者が起こしてくれますが、介助者は審判が試合を止めるまでコートに入ることができません。
つまり転倒中に他の選手と衝突なんかもあるわけです。そんな命を張った選手達のプレイも見所の一つと言えるでしょう。

ハイスコア・ハイスピードな点の取り合い

バスケットボール同様に車椅子バスケットボールも点が入りやすく、ハイスコアな点の取り合いが面白いところです。
ハイスコア、ハイスピードなゲーム展開なので点を入れて盛り上がる場面が試合中にたくさんあります。
試合中は、観戦者が終始熱狂すること間違いないでしょう。

2020年東京パラリンピック【車椅子バスケットボール】のルールを知ろう!

基本的ルールはバスケットボールとおなじ

車椅子バスケットボールは、基本的には通常のバスケットボールとルールは変わりません。
コートの広さ、リングの高さ、ボールの大きさなど基本はバスケットボール同様で、プレイ人数も5人対5人の2チーム。
得点は、フリースロー1点、通常シュート2点、3ポイントエリアからもシュートは3点です。
プレイ時間も10分1ピリオドの4ピリオド制を採用されていて、バスケットボールと同じ、24秒ルールから、3秒ルールまで、時間制限ルールも設けられています。

障害の程度でランクが分けられる

車椅子バスケットボールは障害の重軽度で選手はクラス分けされています。
障害レベルは、重いものから順に1.0〜4.5にクラス分けされます。このクラス分けされた点数の合計が14.0を超えないように試合に出るメンバーを決めなければいけません。
例えば、障害の軽い選手だけが集まっても、5人一緒に出ることはできません。このクラス分けルールを作ったのも、障害の重い選手と軽い選手も平等のもとに試合に出場するチャンスを与えるために導入されているのです。

車椅子バスケットボール特有の「ドリブル」

車椅子バスケットボールは、バスケットボール同様で「ドリブル」をしながら移動します。
しかし、バスケットボールは、ドリブル中に何歩でも歩けますが、車椅子バスケットボールでは、1ドリブルするごとに2回まで車椅子をこぐことができます。
ドリブルに関しては、バスケットボールとは全く違った感覚になるでしょう。

2020年東京パラリンピック【車椅子バスケットボール】注目選手をご紹介!

【車椅子バスケットボール】注目選手① 香西 宏昭 選手

1988年生まれ、千葉出身の日本代表選手。香西選手は、昨シーズンまでドイツリーグでプレイしていて、2019年に日本リーグに戻ってきた、まさに車椅子バスケットボール界のレジェンド。ドイツリーグでは、他の選手とやり合えるフィジカルで活躍していました。東京パラリンピックでは、そんな香西選手のフィジカルを武器にしたプレイが日本を勝利へ導くでしょう。日本だけでなく、海外からも注目を集める選手の一人です。

【車椅子バスケットボール】注目選手② 鳥海 連志 選手

1999年生まれ、長野出身の日本代表選手。鳥海選手は、持ち点2.0と持ち点が低いながらも、ガードとしてチームを指揮しながら、自分でも得点を取れる万能な選手です。14点しかメンバーの合計点がない車椅子バスケットボールでは、持ち点2.0の鳥海選手のような強靭な選手がいると、チームは有利にメンバーを編成できるため、さらに勝利の可能性をあげる戦術戦略が組めるでしょう。ルーキーの鳥海選手は、東京パラリンピックではどんな活躍で私たちを魅了してくれるのか期待が高まります。

【車椅子バスケットボール】注目選手③ 藤本 怜央 選手

1983年うまれ、静岡出身の日本代表選手。藤本選手は、センターポジションで、リング下を制してチームを勝利へ導く、チームの大黒柱的存在なのです。藤本選手の得点力は、日本で誰もが認めるもので得点王の称号を何度も獲得しています。先ほどの香西選手同様、藤本選手は、精神面でも、プレイ面でも、チームを支える、日本代表にとって必要不可欠なベテランプレイヤーです。

東京パラリンピック【車椅子バスケットボール】の気になる日程や場所をチェックしよう!

【車椅子バスケットボール】の会場

■有明アリーナ

■アクセス
東京都江東区有明一丁目11番
(東京メトロ有楽町線、東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「豊洲駅」下車徒歩
東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「新豊洲駅」下車徒歩)

【車椅子バスケットボール】のスケジュール

■2020年8月26日(水)〜2020年9月6日(日)
[btn]車椅子バスケットボールスケジュールの詳細はこちら[/btn]

応援グッズで試合を盛り上げよう!

困ったらこれ!応援グッズ6点セット

出典:amazon.co.jp
国旗 日の丸 応援6点セット 手旗 リストバンド フェイスシール 日本代表用 応援用 日の丸 手旗
amazonで詳細をみる
日の丸国旗、リストバンド、日の丸シールがそれぞれ2セット入ったお得な応援セットです♪

スティックバルーンで会場を沸かせよう!

出典:amazon.co.jp
GO!GO!JAPANスティックバルーン
amazonで詳細をみる
楽天で詳細をみる
大人気のスティックバルーンにGO!GO!JAPANが入りました!これで試合も盛り上がること間違いなしです。
まとめ

体を張った選手たちの巧みなスコア合戦が魅力の車椅子バスケットボール。
だがそれだけではなく、障害の重軽度を戦術戦略に採り入れた頭脳戦も車椅子バスケットボールの醍醐味の一つです。
ぜひ車椅子バスケットボールを観戦して東京パラリンピックを盛り上げていきましょう!